利用上の注意点のまとめ

利用上の注意点のまとめ

  • 自動売買オン・オフ方法と注意点
  • 手動決済の注意点
  • ロスカットになった場合の再稼働について
  • VPSのメンテナンスに関するメールが来た場合
  • リモートデスクトップの注意点
    • マウスポインターの切り替え
    • 稼働中に絶対にしてはいけないこと
    • ロット設定・変更方法と注意点
    • リモートデスクトップの閉じ方
  • キャッシュ削除手順
  • Windows Updateを更新

ロット変更時の注意点

パラメーター設定のロット以外のところの数値を触ると不具合がおきる可能性がありますので絶対に触らないで下さい。

それが原因による不具合に関しては一切責任をおいかねます。触られた場合はサポートまでお問合せ下さい。

自動売買オン・オフ方法と注意点

初めて自動売買をオンにされる場合は、資金を入金していただき、反映されていることをご確認ください。

ポジションがある状態で自動売買オフにした場合は、全てのポジションをご自身のタイミングで手動決済したのち、自動売買オンにして下さい。

自動売買オン・オフの手順はこちら

 

手動決済の注意点

※手動決済される際は自動売買オフの状態でお願い致します。
全てのポジションを手動決済後は自動売買オンにして頂けると通常に稼働致します。

手動決済の手順はこちら

ロスカットになった場合の再稼働について

リモートデスクトップ内のPC版MT4アプリの右上の❌ボタン押さない様ご注意ください

  1. 自動売買オフにしてください
    自動売買オン・オフはこちら
  2. 決済されていないポジションがある場合は手動決済をしてください
    手動決済はこちら
  3. 証拠金を入金
    入金はこちら
  4. 証拠金に合わせたロット設定
    ロット変更はこちら
  5. 自動売買をオン
    自動売買オン・オフはこちら

ご不明な点がございましたら、サポートまでご連絡くださいませ。

VPSのメンテナンスに関するメールが来た場合

契約しているVPS会社よりメンテナンスの案内メールが来た場合は、メールに記載されている時間は自動売買ができませんので、必ず自動売買オフにして下さい。

メンテナンスが終わりましたら自動売買オンにすると再開します。

自動売買オン・オフはこちら

リモートデスクトップの注意点

リモートデスクトップから自動売買のシステムの操作を行いますので、安心してご利用いただくために一度ご確認ください

リモートデスクトップの注意点はこちら
リモートデスクトップの閉じ方はこちら

キャッシュ削除手順

キャッシュ削除の必要性

MT4に取引履歴が貯まるとシステムに誤作動を起こす可能性があります。

数ヶ月に一度(月に一度でも構いません)自動売買オフの状態でMT4のキャッシュを削除する事を推奨します。

数分で済む作業となります

キャッシュの削除の手順はこちら

VPSのWindows Update

自動売買ツールの稼働中に再起動などが起こらない様にWindows Updateの自動更新をしない設定にしております。
Windowsのシステムが古くなりすぎますと動作が重くなったり稼働に何かしらの影響が出てくる可能性がございますので、定期的に更新されることをお勧め致します。
キャッシュ削除をする時に一緒にされることをお勧め致します。

VPSのWindows Updateはこちら